トカゲの飼育の際の温度はどのようにすれば良い?

トカゲの飼育の際にかならず突き当たる悩みといえば、ケージ内の温度をどのくらいに保てば良いのかということです。

もちろんトカゲの種類ごとに適切な温度は違いますので、そこを調整するという事もなかなか大変になってきます。

今回の記事ではトカゲの飼育の際の温度はどのようにすれば良いのか、というポイントについて解説をしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
lizard-study.comレクタングル大

初心者が忘れがちなバスキングスポット

トカゲの飼育の際に気を付けておきたいのが、バスキングスポットについてです。

バスキングスポットというのは市販のバスキングライトを使って、全体のケージの温度よりもやや高い温度を一部分作ってやり、トカゲの体温調整が行えるようにしてあげることです。

基本的にバスキングスポットには小さい岩や流木などを置いて、トカゲが日向ぼっこしやすい状態を作ってあげるのがコツとなっています。

温度を高めにするといっても、40℃以上を超えないように注意してください。

またバスキングライト自体にトカゲが触れてしまうとトカゲが火傷を負ってしまいますので、かならずバスキングライトはトカゲが触れられない位置に設置しておきましょう。

パネルヒーターも活用する

保温ライトやバスキングライトの他にも活用していただきたいのが、ケージの下に敷くタイプのパネルヒーターです。

なぜパネルヒーターをお勧めするのかというと、下から熱を発生させるのでトカゲのお腹を温めることが出来るからです。

トカゲはお腹を冷やしてしまうと消化不良を起こして餌を食べなくなってしまう状態を引き起こしてしまいます。

このような状態を防止するためにもパネルヒーターを活用して、トカゲのお腹を温めて消化器官がしっかりと働くようにしてあげる事が重要となります。

ただしパネルヒーターを付けっぱなしにしておくと温度が高まりすぎる危険性もありますので、夜になったらパネルヒーターを消して、保温ライトだけにしておくなどの工夫をしましょう。

ただし、保温ライトだけにしておく場合も25℃以下を下回らないようにしておくことが大事です。

ちなみに日本に住んでいるトカゲを飼育する場合は、ここまで保温する必要はありません。

一番温度の管理に注意を払わなければいけないのは、ペットショップなどで売っている外国産のトカゲとなります。

まとめ

○ケージ全体の保温の他、バスキングスポットを必ず作ってあげる
○パネルヒーターも活用してトカゲのお腹を温めてあげると良い
○外国産のトカゲを飼育する場合は特に温度管理に注意が必要

以上がトカゲを飼育する際の温度管理のコツやポイントとなります。

トカゲは変温動物ですので、飼育している人が温度設定を間違えれば体調を崩しやすくなってしまいます。

常にトカゲの様子を観察しながら、適切な温度を模索していくと良いでしょう。

スポンサーリンク
lizard-study.comレクタングル大

lizard-study.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする